いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます♪
ドレスショップROBE店長の竹花です^^
昨日、結婚式を挙げる当人が覚えておきたい雑学をご紹介させていただきましたが
本日はもう少し内容を広げてお話しさせていただきたいと思います!
結婚式を挙げる際に大切なことの一つとして「予算」をしっかりと決める!
ということをお伝えさせていただきました(´▽`)
では予算が決まると次に何を決めるのか…
それは「結婚式場」ですね♡
でも場所はどこにすればよいのでしょうか?
例えば、自分の地元で結婚式を挙げたいのだが
新郎新婦の地元がそれぞれ違う…
そんな時はどちらを優先すべきなのか…
新郎新婦共通の場所などがあればそこでよいのですが
別々の場合は困りますよね…(;_;)
このような時は二人でしっかりと話し合い、今後の両家の付き合いの為にも
両家の親や家族などの意見も取り入れて納得のいくように決めましょう!
また遠方にて結婚式を挙げる場合、ゲストの宿泊費や交通費なども
ちゃんと工面しなければなりません!
式場をどちらかの地元に決めたのはいいのですが
ゲストの宿泊費や交通費などが予算内に収まらず
やむを得なく呼べない…ということもあります(;_;)
そんなことが発生した時、「1.5次会」というものを開催される方も
いらっしゃるようです♪
1.5次会とは何かというと…
結婚式を行った場所ではなく、違う場所(もう一方の地元など)で開くお披露目会のことです!
こういったものを設けることで、結婚式にやむを得なく呼べなかったゲストを
まとめて呼ぶこともできますね☆
式場自体を決めるのがスタートではなく
式場の場所を最初に決めるということが本当のスタートです(^^)/
しっかりと時間に余裕を持って、二人が納得できる結婚式を築けるようにしましょう♪
次回もお楽しみに!
ドレスショップROBE店長 竹花